ナスは主食

もすブログ

フモフモさんに毎日癒されながら夫婦生活する、年齢とともにそれ程熱くなれなくなってきたケチなポイ活好きSEが書く雑記

MENU

結局、Amazon・楽天・ヨドバシ、どれが最強なのか?

f:id:moszakura:20220108004330j:plain

スマホ一つでショッピングが出来る時代。店頭よりも多くの商品があって迷ってしまうし、1円でも良いからお得に買いたいという方多いんじゃないでしょうか。

ネット通販と言うと、

・Amazon
・楽天
・ヨドバシ

ほとんどの方が、上記を使っているでしょう。

大手だとYahooショッピング、家電だとビックカメラやジョーシンなどがありますが、品揃えなどは上記3つが圧倒的。
この3社の戦いはいつになったら終止符が打たれるのか!

今回は、Amazon・楽天・ヨドバシ、結局どれが最強のECサイトなのか、良い点・イマイチな点を交えてジャッジします。
(本記事は筆者の経験に基づく記事です)

Amazonの良い所・イマイチな所

www.amazon.co.jp

■Amazonの良い所■
・商品の数がとにかく多い
・最安値が多い
・レビューの数が豊富で、辛口なコメントもある為、購入時に参考にしやすい
・プライム会員だと小額の商品でも発送が無料&爆速
・サイトやアプリが見やすい

Amazonと言えばとにかく多い商品数。1億種の商品と明記されており、ある程度決め打ちで調べないと逆に迷ってしまうほど。
レビューも豊富で見た目でこれいいなーと思ってもレビューがボロボロだったり、良い商品にはやはり良い評価が多いので、ショッピングの参考になります。
また、購入前に価格.comさんで調べる方も多いかと思いますが、最安値は圧倒的にAmazonですね。

AmazonPrime会員(月額500円)であれば、100円の商品でも基本送料は無料ですし、翌日には届くことがほとんど。
通販は手元に来るのが遅いと言われていた時代が懐かしいですね。。。

■Amazonのイマイチな点■
・2,000円以下の買い物はAmazonPrime会員でない限り無料にならないし、到着も並
・ポイント等のおまけが薄い為、お得感が弱い
・せどり等で個人店が増えすぎて、信ぴょう性が失われてきている
・返品や交換時の対応がマチマチ

Amazonというと、さくらレビューが結構話題になりましたが、ここ最近、Amazonはさくらレビューを削除したりしている為、ここは今はもうマイナスに入れなくて良いのではないかという事で入れませんでした。

他と比較して一番ネックなのはポイント等のおまけが弱いという所ですね。
楽天はSPU倍率次第な所もありますが、ポイント10倍や20倍と言ったおまけがあります。
ヨドバシも10%ですね。
ポイント効果などが薄い分、価格は安いのですが、またここで買おう・得している感は正直無いです。

また、後述する楽天もそうなのですが、基本的に無料会員の恩恵は少なめです。
発送費も2,000円以下だとかかりますし、通常配送になる為、そこまで早くありません。

これは余談ですが、せどり等が流行り、謎の個人店が続出し始め、店舗によって対応もマチマチだし、日本語通じなかったり、
返品や交換の対応をチャットで出来るのはとても良いのですが、当たった担当者によって対応が違ったりするがもう何件もあったので、この辺りのクレーム対応はあまり良いとは思っていません。

■Amazonオススメな方■
・豊富な種類の中から吟味して買いたい方
・1円でも支払う金額を安くしたい方
・AmazonPrime会員(月額500円)の他サービスを使う予定がある方

楽天の良い所・イマイチな所

■楽天の良い所■
・ポイントの還元率が高く、リピートしやすい
・セールの感覚が短く、購入タイミングも計算しやすい

まぁ楽天と言ったらポイントでしょう。
SPU倍率次第な所はありますが、楽天会員+楽天カード+楽天市場アプリの3つだけでも常時ポイント3.5倍です。
SPUを上げるのが容易な所だと、楽天モバイルとか楽天証券とか、日々の美容室を楽天経由で予約する楽天ビューティーとかとか。
2022年1月時点のSPU最高倍率は15倍。これを達成するのはかなり困難ですが、同時に開催されるキャンペーンやセールなどと合わせると商品を買った際に戻ってくるポイントが多い為、
そのポイントでまた買い物が出来ますね。

年に数回、楽天スーパーセールが開催されますが、毎月開催されるお買い物マラソンでも十分です。
商品によってはポイント倍率がさらに10倍や20倍になるものもある為、安く買えた気になります。

■楽天のイマイチな点■
・ポイント倍率アップの為に余計な買い物や契約をしがち
・ポイント加味しても最安値にならないものがある
・改悪が頻繁、影響が大きい
・サイトがゴチャゴチャしすぎて物凄く見辛い

イマイチな点はポイントというおまけが有る故に出てくる部分ですね。
私もSPU倍率上げたくて、楽天ひかりを契約しようか、プレミアムカード(年会費11,000円)に乗り換えようかなど凄く迷いましたが、
そこまでした所で毎回沢山物を買う事もないのに気づき、今では、

楽天会員
楽天カード
楽天モバイル
楽天銀行
楽天証券
楽天市場アプリ

の6.5倍です。正直これでも十分ポイント貰えています(年間15万円分くらい)
モッピーやハピタスみたいなポイントサイトを経由すれば、+1倍の常時7.5倍です。

後はお買い物マラソンですね。あれ良く出来てます。
期間中、1店舗で1,000円買う毎にポイント倍率が増えていくのですが、最大にしたいがためにいらないものまで買うんです。
せっかくポイントで得出来ているのに、いらないものまで買っていたら本末転倒です。
発送は店舗によってマチマチです。
優良店でも2週間平気で待つところもありますし、翌日には配達してくれる爆速のところもあります。購入時は発送時期をしっかり確認しましょう。

■楽天オススメな方■
・定期的に多くの商品を購入する方
・ECサイトを一本に絞りたい方
・経済圏に興味がある方、好きな方

ヨドバシの良い所・イマイチな所

■ヨドバシの良い所■
・会員種別を問わず、ポイント10%還元
・どんな商品でも送料無料
・発送が爆速、基本翌日~翌々日

Amazon一強時代をぶっ壊そうとしているのがヨドバシ。
秋葉原や新宿など、都内には店舗を構え、電気屋さんという形でも老舗中の老舗、知らない人もいないくらい有名でしょう。

ポイントはゴールド会員(要専用クレジットカード)と通常会員では差があるもののたった1%。
どの商品も10%還元な為、ポイント還元だけ見るとAmazonより上、楽天とは商品やSPU倍率次第と言った感じです。
楽天と違い、まとめ買いという概念が無いので、まとめ買いによるポイント還元があれば楽天の方が上、通常時や単品購入ならヨドバシの方が上でしょう。

他と比べて良い点は、会員種別・商品代金問わず配送料が無料且つ、配送が早いこと。
最大の強みかと思います!

ヨドバシカメラと言うと、電気屋さんのイメージが強いですが、日用品や化粧品なども扱っているので、幅広い買い物が出来て良いです。

■ヨドバシのイマイチな点■
・種類が少ない
・セールなどのイベントが少ない

イマイチな点は、圧倒的に商品の種類が少ないという所ですね。
Amazonや楽天には何種類も売ってるのに、ヨドバシには1種類もないと言ったものが山の様にあります。

Amazonや楽天と違い、あまりセールなどがありません。
年末年始や世の中のイベントごとの時にはありますが、「セールだ!安くなるぞー!お買い得だぞー!」と言った事は他と比べると頻繁には無いです。
ここは常時10%ポイント還元な所と相殺みたいな感じですが、イマイチな点です。

■ヨドバシオススメな方■
・ヨドバシに買いたい商品が必ずある方(日用品など)
・まとめ買いより単品買いが多い方
・送料無料、商品を出来るだけ早くほしい方

まとめ

今回は、Amazon・楽天・ヨドバシをガチな消費者目線でメリット・デメリットなどを紹介させて頂きました。

gendai.ismedia.jp

最近、上記の記事を見たのが今回書こうと思ったきっかけです。
AmazonPrime会員だと確かに動画見れたり、音楽聞けたりと便利な所はあるんですが、中々使いきれず、お得感が視覚的に分かり易い所に取られてしまっているのかもしれませんね。
また、ネットで個人情報を扱う昨今、謎の個人店などの安全性も顧客は気になっているんですね。

Amazon一強かと言うと、もうその流れは崩れつつありますが、三者三様、考え方が違う為、そのECサイト独自の個性は出ます。
自分の買い物スタイル、ライフスタイルに合ったECサイトを、しっかり見つけることが大事です。
本記事でそのお手伝いが出来ていれば幸いです、最後までお読みいただき、ありがとうございました!

■オススメ記事■