ナスは主食

もすブログ

フモフモさんに毎日癒されながら夫婦生活する、年齢とともにそれ程熱くなれなくなってきたケチなポイ活好きSEが書く雑記

MENU

チャンネル登録者数や再生回数欲しさにコラボ配信しまくったVTuberの末路

f:id:moszakura:20220412000907j:plain

閲覧頂きありがとうございます、もすです。

VTuberやゲーム配信者として活動し始めたが、再生回数が伸びなければ、チャンネル登録者数も増えない。。。
コラボ配信しているけど、何がいけないんだろうか。。。

チャンネル登録者数が100人いれば凄い現状、チャンネル登録者数を確保するには、ただただ配信するだけではなく、
独自の企画や面白さ、動画内やSNSで自分を知ってもらうという事が必須です。

今回は、私が動画編集をやらせて頂いたVTuberさんが、チャンネル登録者数を増やす為に『コラボ配信』をしまくり、
この人とやって伸びないと判断したら、次々と別の人にすると言った行動をした末路について書いていきます。

コラボ配信について考えている、ゲーム配信で収益を得たい、YouTuberなど、チャンネル登録者数や再生回数に伸び悩んでいる方の参考になれば幸いです。

コラボ配信?

そもそもコラボ配信って何?

簡単に言うと、VTuberや配信者同士で同じゲームや同じ企画などを行う配信です。

コラボ配信のメリット

ここからはコラボ配信のメリット・デメリットについて詳しく書いていきます。

メリット① 自分を知らない相手の視聴者に、自分を知ってもらえる

正直、チャンネル登録者数が数千人、数万人いるVTuberや配信者以外のコラボ配信のメリットの一番はこれでしょう。

コラボ配信をする事で、自分の配信、そもそも自分の事すら知らないコラボ相手の視聴者に、自分の事を知ってもらう良い機会です。
配信さえしてしまえば、自分自身で売り込む必要はなく、相手方の視聴者が「この人も面白いな、見たいな」と思わせたら勝ち。配信の中で如何に面白く、またはゲームなどの場合、上手に見せるかを考えましょう。

メリット② 華があり、個人配信より盛り上がる配信になる

個人配信だと、盛り上がるのも盛り下がるのも自分次第です。
ただ、複数人とコラボする事で、例えば協力してやるゲームの場合はお互いでフォローしあえたり、対戦ゲームの場合は良い意味でお互いを煽り、高めあえたりすることで自然と会話が発生し、感情が豊かになり、配信自体も盛り上がります。

コラボ配信自体がもう結構メジャーになって来て、私が動画編集させて頂く方でもほぼ全員、誰かとAPEXやったりーとか、AmongUsやったり、雑談配信やってる方多いですね。
個人配信だとどうしても無言になりがち、また話す話題に困っている方が、一緒に配信する事で動画自体が盛り上がり、また別の一面が見れて良いですね。

でもコラボって言っても何やろうか迷っているって方は、コラボ動画にも使えるゲームを紹介しています。
moszakura.hatenablog.com

メリット③ VTuberや配信者同士のコミュニティが広がる

ブログもそうですけど、仲間がいるとモチベーション上がりますし、いないと中々モチベーションも上がりません。
ブログ友達って言うのがいない私が言うんだから間違いないです(笑)

一度コミュニティが出来てしまえば、コラボ動画がやりやすくなる点は良いですね。競争や尊敬する方がいれば、お互いを高め合う事も出来ます。
このゲームやってみようぜ、あのゲームやりたいんだーっていうのに対し、仲良くしているVTuberや配信者間で一緒に出来るのは楽しくもありますし、モチベーションも出て来るでしょう。

配信者も一匹狼では生きていけません、何よりも仲間を大切にするのは良いことです。

コラボ配信のデメリット

デメリット① 自分のコンテンツが育たない

一番はコレです。コラボばかりしていると、自分単体の動画とのギャップが出過ぎてしまい、「この人コラボしてないと面白くない」と言ったマイナスパターンになります。

伸びないVTuberや配信者のNG行動として書かせて頂いていますが、大体相談を貰う方で多いのはこのパターンですね。
コラボ動画がある程度視聴回数取れると、チャンネル登録者数も増えるみたいな安直な考えになってしまうんですよね。

こういう事言ってしまうとアレなんですが、コラボ動画出しまくりの伸び悩みVTuberや配信者さん、コラボ内でも全く面白くないですし、個人配信に至っては終始無言だったり、そもそも個人配信していなかったりしますね。
自身の動画をしっかりやらない事で、自己分析が出来ていない証拠です。

デメリット② ファンが置いてけぼり

コラボ相手と話したりゲームをプレイしたりすることに集中してしまう為、自身のファンに対してしっかりサービスが出来ず、ファンが置いてけぼりになってしまいます。
特に多いのが内輪ノリの話。
伸び悩んでいるVTuberや配信者は絶対に配信にコラボ相手との内輪ノリだけは持ってこないでください
なんも知らない視聴者からしてみたら、聞いているの地獄です。
面白いと思っているのはあなた達だけです。

コラボ配信しても伸びないのは、コラボ相手のせい?

今回の本題はこちらです。
私の所に相談したVTuberの中で、同じコミュニティで3か月以上、仲良く一緒に配信したりしていたのに、突然コミュニティを全抜けしたとの事でした。
詳しく話を聞くと、自身のチャンネル登録者数が伸びないのは、同じようなレベルの人・または自分より登録者数が少ない人と配信しているせいというニュアンスの文章が送られてきて、今後はチャンネル登録者数が多い人とコラボする、伸びないのはお前らのせいと言った感じだったらしいです(本人談)

実際にその方を教えてもらい、見せてもらったのですが、本人が全く面白くないので、そりゃ増えるわけないし、
逆に自分よりチャンネル登録者数が多いVTuberや配信者に、その方とコラボするメリットが全くない印象を受けました。

本人、全くそれを理解しておらず、以降コラボ配信の機会が減り、VTuber活動自体もお休みと言った名目でモチベーションダウンしているみたいです。
うん、まあそうでしょうね。

話を本題に戻すと、チャンネル登録者数が伸びないのはコラボ相手のせいではありません。
自身の魅力や面白さに全然気付いていないんですよね、コラボする事で相手に甘えが出て、私配信上手く出来てるんじゃね?という驕りが出ます。

伸びない配信者には共通点があります、しっかり自己分析をし、コラボ配信を良いものにしましょう。
moszakura.hatenablog.com

コラボ相手が悪いパターンと言うのも一概にないという訳ではありません。
ただその場合、何度もコラボするって事が負担になっていると思うので。。。ストレスになる事は辞めましょう。

まとめ(コラボ配信でお互いを高め合え)

ここまでご覧頂き、ありがとうございました。

■コラボ配信についてのまとめ■
・コラボ配信はコミュニティが広がり、自身の事を知って貰える
・普段の個人配信とはまた違った一面や、協力プレイなど魅せれる
・コラボ配信のし過ぎは、自身のコンテンツを潰す。やり過ぎNG
・コラボ相手を変えるくらいなら、自身を一から見直せ

何度も言いますが、一緒に何かを出来る、高め合える人がいると言うのは幸せな事ですし、モチベーション維持、向上のきっかけになります。
ただコラボすればよいというものでもありません、相手にメリットが無ければコラボ配信を受け入れてくれないでしょうし。
自身の強み弱みをしっかり理解した上で、相手にメリットがあると思わせられるような配信者になれるように立ち回りを工夫してみてください!

伸びないのをコラボ相手のせいにするな、お兄さんとの約束だ!

■併せて読みたいオススメ記事■