ナスは主食

もすブログ

フモフモさんに毎日癒されながら夫婦生活する、年齢とともにそれ程熱くなれなくなってきたケチなポイ活好きSEが書く雑記

MENU

IT業界は売り手市場!?未経験や30代でもシステムエンジニアになれるのか、現役SEが考察

f:id:moszakura:20210711231433j:plain

Yahooニュースや、ニュース系のサイトを見ると、広告記事で、

「エンジニアが不足、今やSEは売り手市場」

と言った、見出しをよく見ます。
売り手市場になるなら、そんなに技術無い人、それこそ未経験でも転職出来るんじゃないの?
みたいな意見を聞いたので、現役SEの考えや経験談踏まえて、まとめていきます。

最後まで読んで頂けると幸いです!

筆者のスペック

プログラマー系の専門学校卒業で、プログラマー・SE歴10年以上のインフラもネットワークも何でもやった便利屋。
ヘッドハンティングされたりなんなりで、現在は自社サービスを持つ会社で開発兼保守兼サービスや部下のマネジメントをこなすプレイングマネージャーとして従事。
毎日忙しいですが、激務とは程遠く、SE全員が終業後30分以内には帰っていて、家族との時間を大切にできています。
最近は春木開さんのYouTubeチャンネルを見て、ポジティブシンキングを大切にしてる。

・得意な言語:PHP・JSなど(LAMP系)、COBOL
経歴が長いのでどうしても得意になってしまう。
「COBOLはどこ行っても役に立たない!」と言われながらもCOBOLがまぁまぁ好きで、資格試験を取るくらい。

・苦手な言語:C
融通利かなスギィ!

Pythonとか独学で勉強して自分が便利になる為のツールを作ってる。
座学が嫌いで、資格試験が大の苦手。

未経験や30代、それ以上でもシステムエンジニアになれるの?

未経験での転職

ここで言う未経験は、20代を想定しています。

エンジニアは売り手市場ですが、募集している会社は未経験を求めていません
基本的には人が足りないから募集をかけるのであって、ある程度育てるとしても、経験値があり、戦力になる人を優先します。

え?じゃあ、未経験でエンジニアになって●●万稼いだって人いっぱいいるじゃん!
それに今はネット上のスクールだってあるし、学べば何とかなるでしょ!?

未経験からエンジニアになった方は、運がいい人ではありません。
人によっては独学だったり、スクールに通ったりなど、相当な努力をしています。

20代でのエンジニアへの転職は無理なわけではありません。
成長意欲のある方は全然やっていけます。
私の会社にも20代の方がいますが、吸収が早く、うかうかしていると30代でも足元見られるくらいには、成長が凄まじいです。

しかし、単にリモートで仕事が出来る、プログラマやシステムエンジニアは今の仕事より楽そうと思ってくるなら、絶対にやめた方が良いです。
未経験を雇ってくれる会社は、基本的に人であれば誰でもいいようなブラックな会社が圧倒的に多いです。
IT土方と言われるくらいです、そこは覚悟した方が良いでしょう。
後はプライドが妙に高い人ですかね、自分が未経験の場合、年下の方が優れていて、あなたは劣ります。会社もそう判断しています。
そこでイライラするなら辞めた方が良いでしょう。

30代での転職

さて、今度は30代からのシステムエンジニアへの転職です。

結論を言うと20代より遥かに難しいです。
理由として、

・30代はリーダーやマネージャー等、管理系の仕事に就くことの方が多い
・20代との体力面の差
・成長が大変、育てるのが大変

上記のような理由が当てはまります。

まず、何歳になってもプログラムを書いている人は本当にごく一部です。
経験や知識を活かして、チームをまとめるポジションや、部下を育てるポジションにつく人がほとんどですし、会社もそれを望みます。

30代で経験も浅いのに、プログラム書きたいですって思っている時点で、会社とはマッチングしません。
フリーランスした方が良いと思います。

ご自身でもわかるかと思いますが、20代の時と30代の時の体力の差は歴然です。インプットの量、アウトプットの量も圧倒的です。
IT業界は物凄いスピードで環境が変わっていきます。
その変化に対応できるには体力が必要です。
体力が少ない30代より、20代の体力がある人材を会社は育てたいです。

絶対に無理とまでは言いません。勉強さえすれば入れますから。
ただ、ホワイトな会社に入れる可能性は非常に低いので、よっぽどの野望がない限り、辞めた方が良いとは思います。
それでもやりたい方はまず、勉強してみて、サイトやアプリを作ってみましょう。そこで挫折するなら絶対に無理です!

正直どこかの会社に転職というより、フリーランスとして従事した方が良いと思います。
(お仕事が入ってくるかは、営業力の見せ所です)

結論・まとめ

企業はエンジニアなら誰でもというより、有能なエンジニアが欲しい
未経験エンジニアは年齢と本人の努力次第

といった感じになります。
自社開発や自社サービスのエンジニアをしたいといった方には、かなり厳しい現実になります。

IT業界ってオタクっぽい人やコミュ障の人が多いーみたいなイメージを結構よく聞くんですが、
成長が早いので、結構体育会系です。
頭を使うので、毎日結構疲れます。
喋れないと仕事もできませんし、役に立てません。

これがIT業界です。

それでもSEになってやる!どんな苦難でも乗り越える!

そんな方は是非頑張って、世の中を変えてください!
応援していますし、機会があるなら一緒に仕事をしてみたいくらいです!

エンジニアはインフラだったり、ネットワークだったり、サーバーサイドだったり、バックエンドだったりと色んな種類があります。
まぁ、細かくし過ぎている気もするんですけどね。。。
ターゲットを絞って勉強していくのも良いかもですね。

オススメの勉強法、資格について

最後にちょろっと、今からプログラマやSEになりたい方向けに、オススメの勉強やこんな資格とっておいた方が良いかもみたいなのをつらつらと。

【オススメの勉強法】
DockerやVagrantなどを使い、自分で環境を作る。
自分でホームページやアプリを1から作る。

インプットだけではなく、アウトプットが非常に大事です。
やっていく途中で大量のバグや原因不明のエラーと戦うことになるでしょう。
それを乗り越えた時、凄い成長を感じると思います!

解決するのに、本を読んだりするのは良いです!
ただ、本に書いてあること、大体ネットに乗ってますし、そっちの方が詳しいです笑

【オススメの資格】
プログラマになりたいなら、自分がやりたいプログラム言語の資格
SEになりたいなら、「高度試験」を目指して

基本的には自信がやりたいものを中心に勉強して、その成果がどれくらいかを図る意味合いで受けてみるのが良いです。
この資格が必要と言った分野は少ないです。器用貧乏にならないよう、特化した方が仕事もしやすいし、任せやすいと思いますので。

【それ勉強するの無駄な資格】
MOS
ITパスポートなど

新卒なら良いですが、転職組でエンジニア志望でMOS勉強しました、ITパスポート勉強しましたは、話になりません。

えっ?持っておいた方がいいみたいに書いてあるじゃん!

私は上位資格を持っていますが、業務中に役に立ったことはありません。
資格を持ってて転職で優位になったことはありません。新卒の時だけです。


ちょっと厳しい言葉が続きましたが、夢は自分自身が諦めなければ逃げません。
悩んでいるくらいなら、やってみる方が良いです。

そんな方が今のIT業界を変えてくれること、期待しています!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

【関連記事】
moszakura.hatenablog.com